• FRONTEO Legal Link Portal      >      
  • 国際法務, Covington & Burling LLP       >      
  • 【Webinar】【グローバル・ホット・トピック】 日米間のクロスボーダー訴訟、調査案件における、テキスト・メッセージ、エフェメラル・メッセージを対象とした携帯電話の適切な取り扱い方針 Part 2
       
このたび、FLLPの会員システムをリニューアルいたしました。
それに伴い、すでにFLLPにご登録いただいている会員様におかれましても、
7月25日以降にログインされる際は、改めてメールアドレスや氏名、会社名等のご入力をお願いしております。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

【Webinar】【グローバル・ホット・トピック】 日米間のクロスボーダー訴訟、調査案件における、テキスト・メッセージ、エフェメラル・メッセージを対象とした携帯電話の適切な取り扱い方針 Part 2

2024年01月10日配信

2023年12月7日(木)開催 Covington & Burling LLP / 株式会社FRONTEO 共催オンラインセミナー

Part2 (3) #watch

受講のポイント

ログイン後、2023年12月7日開催セミナーの資料をダウンロードいただけます

本ウェビナーは、ほぼすべての業種の幅広い日本企業が関心を寄せる日米間の国境を越えた訴訟や調査に焦点を当て、ビジネスの効率化を図り、法的リスクを最小限に抑えるための企業ポリシーについてRippey弁護士が解説します。 世界的にも今話題になっている、従業員に対する最適な携帯電話ポリシーの選択方法、テキスト・メッセージやエフェメラル・メッセージ*の使用を管理する最適な方法、現在市場に出回っている数多くの新技術に関して、最適な決定を下す方法などを取り上げて説明します。

*一定時間が経過すると自動的に削除されるメッセージ

会員のみ、視聴いただけます。

弁護士事務所、当社の同業者及びフリーメールアドレスの方は登録をご遠慮いただいております

このコンテンツは会員専用です