このたび、FLLPの会員システムをリニューアルいたしました。
それに伴い、すでにFLLPにご登録いただいている会員様におかれましても、
7月25日以降にログインされる際は、改めてメールアドレスや氏名、会社名等のご入力をお願いしております。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

忘れてはいけない役員のSNSリスク【企業をリスクから守るために~今日からできる毎熊式労務管理テク】

2024年02月14日配信

リスク対策.com / FRONTEO共催動画

Part3

本動画は、FRONTEOが運営する会員制メディア「FRONTEO Legal Link Portal」のオリジナルコンテンツです。

無料の会員登録を行うと動画が視聴できます

弁護士com_FRONTEO_ロゴクロ 50% center

受講のポイント

LINE、Facebook、X(旧Twitter)など、日本でもSNSの利用者数は年々増え続けており、「ビジネスツール」として積極的に利用する企業も増えています。
一方で、役員のSNS投稿を発端とする"炎上"によって社会的信用の低下・業績不振に陥った事例や、「なりすまし」により企業が被害にあう事例も見受けられます。

そこで今回の動画では、「役員のSNS利用」がはらむリスクや対策について、本テーマに精通する現役特定社会保険労務士/毎熊典子講師が解説します。

【セミナー内容】
Ⅰ 企業のSNSリスク
Ⅱ 役員のSNSリスク
Ⅲ SNSリスク対策のポイント

動画視聴の流れ

FRONTEO Legal Link Portal会員の「5つのメリット」

リスク対策.comへの同時会員登録について

本動画は、株式会社新建新聞社が運営する「リスク対策.com」と共同で制作しています。
そのため、本動画の視聴には「FRONTEO Legal Link Portal」と「リスク対策.com*」の両メディアでの会員登録が必要となります。
※リスク対策.comは会員登録無料の専門メディアになります。

◆「FRONTEO Legal Link Portal」「リスク対策.com」とも未登録の場合、下記新規会員登録で2メディア同時登録となります
◆「FRONTEO Legal Link Portal」会員で「リスク対策.com」に未登録の場合、下記ログインで「リスク対策.com」に登録されます
◆「リスク対策.com」会員で「FRONTEO Legal Link Portal」に未登録の場合、下記新規会員登録で「FRONTEO Legal Link Portal」に登録されます。

※リスク対策.comとは、株式会社新建新聞社が運営する日本で唯一の危機管理とBCPの専門メディアです。
※リスク対策.comおよびリスク対策.PRO利用規約はこちら
※後日、リスク対策.comより会員登録完了のご案内を登録メールアドレス宛にお送りします。

以上をご了承のうえ、会員登録とご視聴にお進みください。

登録料・年会費は無料で、本動画を含む全解説動画が視聴可能!
下記ボタンから会員登録をして活用しましょう

※弁護士事務所、当社の同業者及びフリーメールアドレスの方は登録をご遠慮いただいております

このコンテンツは会員専用です