2021年9月2日(木) 大江橋法律事務所 / FRONTEO共催
【ログイン後、9月2日開催セミナーの資料がダウンロード可能です。】
受講のポイント
ここ数年、敵対的買収事案が増加しています。以前はいわゆるアクティビストによるものがほとんどでしたが、最近では一般の事業会社によるものも増えています。上場会社としては、株主共同の利益や企業価値向上に必ずしもつながらない買収提案に対して、適切に対応する必要があります。そのためには、どのような買収防衛策が実際に効果的であるか、法的に見てどのような防衛策が有効とされるのか、あらかじめ十分に理解しておくことが重要です。
本ウェビナーでは、最近の敵対的買収事案の具体例を踏まえ、どのような防衛策が効果的であったかを分析するとともに、近時の買収防衛策について裁判所が下した幾つか決定を踏まえ、法的に有効な防衛策について解説します。Part 1では敵対的買収が増加している背景について解説します。
会員のみ、視聴いただけます。
弁護士事務所、当社の同業者及びフリーメールアドレスの方は登録をご遠慮いただいております