過去のセミナー(2014年)
-
TOKYO UBIC主催 / スキャデン・アープス法律事務所招待講演
海外競争法規制対応に向けての挑戦 ~米国、ヨーロッパ、中国における規制執行の動向、クロスボーダーM&Aにおける留意点~ <東京開催>
- 開催日
-
- 11.07
-
NAGOYA UBIC主催 / スキャデン・アープス法律事務所招待講演
海外競争法規制対応に向けての挑戦 ~米国、ヨーロッパ、中国における規制執行の動向、クロスボーダーM&Aにおける留意点~ <名古屋開催>
- 開催日
-
- 11.06
-
OSAKA UBIC主催 / スキャデン・アープス法律事務所招待講演
海外競争法規制対応に向けての挑戦 ~米国、ヨーロッパ、中国における規制執行の動向、クロスボーダーM&Aにおける留意点~ <大阪開催>
- 開催日
-
- 11.05
-
OSAKA Birch, Stewart, Kolasch & Birch, LLP / REGIMBEAU / 株式会社UBICパテントパートナーズ 共催
欧州・米国知財訴訟のトレンド
- 開催日
-
- 10.15
-
TOKYO オリック・へリントン・アンド・サトクリフ外国法事務弁護士事務所 / 株式会社UBIC 共催
コンプライアンスに正しい答えはないが、 正しいプロセスはある ~ FCPAおよび UKBA の最新動向とグローバル企業のための戦略的コンプライアンス対策 ~ -東京開催-
- 開催日
-
- 05.30
-
OSAKA オリック・へリントン・アンド・サトクリフ外国法事務弁護士事務所 / 株式会社UBIC 共催
コンプライアンスに正しい答えはないが、 正しいプロセスはある ~ FCPAおよび UKBA の最新動向とグローバル企業のための戦略的コンプライアンス対策 ~ -大阪開催-
- 開催日
-
- 05.29
-
TOKYO Sughrue Mion, PLLC / University of New Hampshire School of Law / UBIC 共催
Inter Partes Review (IPR) Seminar
- 開催日
-
- 05.08
-
TOKYO モリソン・フォースター外国法事務弁護士事務所 伊藤 見富法律事務所(外国法共同事業事務所) / UBIC 共催
米国ディスカバリに備える文書管理規定のつくり方 -東京開催-
- 開催日
-
- 04.25
-
OSAKA モリソン・フォースター外国法事務弁護士事務所 伊藤 見富法律事務所(外国法共同事業事務所) / UBIC 共催
米国ディスカバリに備える文書管理規定のつくり方 -大阪開催-
- 開催日
-
- 04.23
-
TOKYO Birch, Stewart, Kolasch & Birch, LLP / 株式会社UBICパテントパートナーズ 共催
国パテントトロール対策 ~弁護士費用の転嫁~
- 開催日
-
- 04.23
-
NAGOYA 株式会社UBICパテントパートナーズ / シュグルー・マイアン外国法事務弁護士事務所 共催
米国発明法の特許防衛戦略と知財価値評価手法について -名古屋開催-
- 開催日
-
- 03.28
-
TOKYO シンプソン・サッチャー・アンド・バートレット法律事務所 / 株式会社UBIC共催
カルテルとリニエンシー ~カルテル行為認識時の危機対応について(米国司法省対応を中心に)~
- 開催日
-
- 03.25
-
TOKYO ポールヘイスティングス法律事務所 / 株式会社UBIC 共催
米国における知的財産分野と反トラスト法のトレンド ~知財訴訟の最新事例と競争法のグローバリゼーション~
- 開催日
-
- 02.28
-
TOKYO 株式会社UBICパテントパートナーズ / シュグルー・マイアン外国法事務弁護士事務所 共催
米国発明法の特許防衛戦略と知財価値評価手法について -東京開催-
- 開催日
-
- 02.21