OSAKA
なぜ企業不祥事は発生するのか~『常識のズレ』が引き起こす企業不祥事~ <大阪開催>
株式会社 FRONTEO 主催
- 開催日
-
- 01.23
ご来場誠にありがとうございました。
日時 |
2017/01/23(月) 14:30~16:45 (14:00より受付開始) |
---|---|
会場 |
梅田スカイビル貸し会議室 タワーWest F会議室 (受付22階) |
定員 | 40名 |
受講料 | 無料 |
対象 | 法務、コンプライアンス部門、知財、国際訴訟ご担当者様 他 |
タイムテーブル・講演内容お時間・内容が変更となることがございます。ご了承ください。
14:30~15:00 | 昨今の不正調査事情 ~最近のフォレンジック調査事例~ 株式会社FRONTEO 大西 謙二 |
---|---|
15:00~16:30 | なぜ企業不祥事は発生するのか |
16:30~16:45 | 質疑応答 |
16:45~17:45 | 懇親会 |
講演概要
昨今 企業不祥事は企業における重大なリスク要因の1つとなっています。データ偽装、贈収賄、粉飾決算など企業不祥事が後を絶つことはありません。ひとたび不祥事が明るみに出れば、経済的に大きな打撃を被るだけでなく、種々の法的な問題を引き起こすことになり、対応を誤れば、企業の存亡自体が脅かされる事態にもなりかねません。
本セミナーでは、検察・法務だけでなく、国会や外務省、多くのクライアントなど様々な組織において不祥事に取り組んできた西村あさひ法律事務所 危機管理分野のパートナーである 梅林 啓 弁護士をお迎えし、ご自身の豊富な経験から不祥事の起こる原因や対策についてご講演いただきます。
また、弊社からは昨今の不正調査事情と題しまして、最近のフォレンジック調査事例をご紹介いたします。
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。