OSAKA
国際腐敗防止法の最新動向:中国における取締りの傾向とリスク分野 <大阪開催>
ROPES & GRAY LLP / 株式会社FRONTEO 共催
- 開催日
-
- 06.08
ご来場誠にありがとうございました。
日時 |
2017/06/08(木) 14:00 ~ 17:00 (受付開始13:30) |
---|---|
会場 |
AP大阪梅田東 日本生命ビル 5階 Mルーム |
定員 | 40名 |
受講料 | 無料 |
対象 | 法務、コンプライアンス部門、 国際訴訟、知財ご担当者様 他 |
タイムテーブル・講演内容お時間・内容が変更となることがございます。ご了承ください。
14:00 ~ 14:30 | FCPA捜査におけるeディスカバリの考察 株式会社FRONTEO レビューテクノロジーオペレーション部 部長 Kyle Reykalin (カイル・レイカリン) |
---|---|
14:30 ~ 15:10 | FCPA:概要および最新動向 Ropes & Gray LLP 東京オフィス パートナー ニューヨーク州弁護士 藤 かえで |
15:10 ~ 15:30 | コーヒーブレイク |
15:30 ~ 16:30 | 中国/アジア諸国におけるリスク分野 Ropes & Gray LLP 香港オフィス パートナー カリフォルニア州弁護士 Mimi Yang (ミミ・ヤン) |
16:30 ~ 17:00 | 質疑応答 |
※ニューヨーク州・カリフォルニア州のCLE単位の取得が可能です。
※逐次通訳付き。
講演概要
海外腐敗行為防止法(FCPA)に基づく取締りの件数は、ここ数年間で著しく増加しています。これに伴い国際企業の訴追及び当該企業に対する罰則事案に加え、企業の幹部個人に対する訴追も増加傾向にあります。同時に、中国政府も国内の腐敗防止法の取締りを強化しています。
本セミナーでは、中国を中心に、アジアにおける最新の腐敗防止法に基づく取締りの傾向、贈収賄におけるリスク分野、および反トラスト法・腐敗防止法の両法の調査対象となる場合について言及し、日本の多国籍企業が海外腐敗行為防止法に基づく責任を最小限に抑えるための対策を提案します。
Ropes & Grayからは、東京オフィス パートナー 藤 かえで弁護士と、香港オフィス パートナー ミミ・ヤン弁護士にご講演いただきます。また、FRONTEOからは、弊社サービスについてご紹介いたします。
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。