OSAKA
米国営業秘密法・営業秘密訴訟における重要な変化 -最近の最大規模の2件の訴訟による教訓- <大阪開催>
Jenner & Block LLP / 株式会社FRONTEO 共催
- 開催日
-
- 02.13
ご来場誠にありがとうございました。
日時 |
2017/02/13(月) 13:30~17:00 (13:00より受付開始) |
---|---|
会場 |
クロス・ウェーブ梅田 中研修室 |
定員 | 50名 |
受講料 | 無料 |
対象 | 法務、知的財産、国際訴訟ご担当者様 他 |
タイムテーブル・講演内容お時間・内容が変更となることがございます。ご了承ください。
13:30 ~ 14:00 | 昨今の不正調査事情 株式会社FRONTEO 彦根 佑紀 |
---|---|
14:00 ~ 17:00 | 米国営業秘密法・営業秘密訴訟における重要な変化 -最近の最大規模の2件の訴訟による教訓- ジェナー&ブロック法律事務所 リック・リッチモンド 弁護士 ブレント・キャズリン 弁護士 正田 美和 弁護士 (適宜休憩とコーヒーブレイクを挟みます) |
- ※ ジェナー&ブロックは、カリフォルニア州、イリノイ州最高裁判所MCLE委員会、ニューヨーク州CLE委員会から、CLE提供者として認められています。本セミナーにより、以下のCLEが取得可能です。
- カリフォルニア州:2.25 Credits (0.5 General, 1.75 Ethics)イリノイ州: 2.25 Credits (0.5 General, 1.75 Professional Responsibility Pending)ニューヨーク州: 2.50 Credits (0.5 Professional Practice, 2.0 Ethics)
※ 日本語資料・逐次通訳付
講演概要
最近米国では、営業秘密の不正流用に関する民事訴訟において非常に高額の損害額が発生する傾向にあり、また、2016年には、営業秘密の民事訴訟に関する初の連邦法(Defend Trade Secrets Act of 2016)が制定されました。
今回のセミナーでは、最近の米国史上最大規模の営業秘密民事訴訟2件において勝訴した米国弁護士が、最近の営業秘密民事訴訟の傾向や、新しい連邦法についてご説明いたします。また、営業秘密紛争を回避するために行うべき事項や契約書の準備、営業秘密の不正流用が疑われる場合に何をすべきか、最近の営業秘密訴訟で問題となった、内部通報者やフォレンジック等についてもご説明いたします。
また、FRONTEOからは、弊社サービスについてご紹介致します。
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。