TOKYO
【弁護士限定】不正会計を未然に防ぐには ~近時の不正会計事例と発生時の対応について~
株式会社FRONTEO主催
- 開催日
-
- 09.05
ご来場誠にありがとうございました。
日時 |
2018/09/05(水) 18:00 ~ 20:00 (受付開始17:30) |
---|---|
会場 |
TKP東京駅前セントラルカンファレンスセンター 10階 10B |
定員 | 30名 |
受講料 | 無料 |
対象 | 企業法務ご担当弁護士の方 |
タイムテーブル・講演内容お時間・内容が変更となることがございます。ご了承ください。
18:00 ~ 18:50 | AI(人工知能)を活用したデジタル・フォレンジックについて |
---|---|
18:50 ~ 19:40 | 昨今の不適切会計事案と発生時に望まれる対応について |
19:40 ~ 20:00 | 質疑応答 |
講演概要
昨今 日本本社だけでなく、海外子会社の粉飾決算や虚偽報告等の不正会計は、企業における重大なリスク要因の1つとなっています。ひとたび不正会計が明るみに出れば、上場廃止、金融庁による課徴金の賦課など直接的な処分はおろか、レピュテーションの低下による株価の下落等を引き起こし、対応を誤れば企業の存亡自体が脅かされる事態にもなりかねません。
本セミナーでは、PwCあらた有限責任監査法人からRDA事業開発部 パートナー・公認会計士の本多氏をお迎えし、豊富なご経験から近時の不正会計事例の紹介、海外子会社の不祥事を含めた発生時の対応や不正会計を未然に防ぐ方法について講演いただきます。
また、デジタル・フォレンジック調査が不可欠な存在となった昨今、フォレンジック調査のリーディングカンパニーとしてさまざまな調査を行ってきたFRONTEOからは、デジタル・フォレンジックのポイントを解説し、AI(人工知能)を活用した調査や不正防止の取り組みなどをご紹介致します。
皆様お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。