このたび、FLLPの会員システムをリニューアルいたしました。
それに伴い、すでにFLLPにご登録いただいている会員様におかれましても、
7月25日以降にログインされる際は、改めてメールアドレスや氏名、会社名等のご入力をお願いしております。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

Web3.0と法規制(NFT/メタバース)Part 3 Web3.0と法規制(後編)

2023年01月18日配信

アンダーソン・毛利・友常法律事務所

amt_012_cover #watch

ログイン後、資料をダウンロードいただけます

2022年6月に閣議決定された「骨太方針2022」において、ブロックチェーン技術を基盤とするNFTやDAOの利用等のWeb3.0の推進に向けた環境整備の検討を進めることとされ、また、メタバースも含めたコンテンツの利用拡大を図っていくことが国家戦略として位置付けられました。

一方で、「Web3.0」についてはいまだ定義が明確でなく、NFT・メタバースと同列に議論されることも少なくありません。また、NFTやメタバース等を含むWeb3.0事業に取り組む際に留意すべき法的論点も明確ではありません。

そこで今回は、Web3.0とNFT・メタバースの関係について整理したうえで、NFT・メタバースを含むWeb3.0事業に係る法的留意点について、実務に即して全3回の動画で解説いたします。第3回ではWeb3.0と法規制の後編として、トークン投資ファンドと法的論点やDAOと法的位置づけについて取り上げます。

会員のみ、視聴いただけます。

弁護士事務所、当社の同業者及びフリーメールアドレスの方は登録をご遠慮いただいております

このコンテンツは会員専用です