このたび、FLLPの会員システムをリニューアルいたしました。
それに伴い、すでにFLLPにご登録いただいている会員様におかれましても、
7月25日以降にログインされる際は、改めてメールアドレスや氏名、会社名等のご入力をお願いしております。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

【新制度解説】重要経済安保情報保護活用法とセキュリティ・クリアランス

2024年12月11日配信

レオユナイテッド銀座法律事務所

20241122_reo_part32 #watch

【ログイン後、動画視聴と資料ダウンロードが可能です。】

セキュリティ・クリアランスは、事業者が重要経済安保情報の提供を受けるために必要な要件の一つであり、重要経済安保情報を取り扱う適合事業者の従業者があらかじめ適性評価を受けることが必要とされます。もっとも、セキュリティ・クリアランスやその根拠法である重要経済安保情報保護活用法は、本セミナー実施日現在、まだ全容が固まっておらず、流動的なこともあり、制度や体系が理解しにくいという声を多く耳にします。
そこで、本セミナーでは、セキュリティ・クリアランスや重要経済安保情報保護法の重要なポイントを体系的に説明させていただきます。
そのうえで、法の対象となる「重要経済安保情報」について、本セミナー実施日までの最新の情報を取り込んだうえ、正確な理解に資するための解説を行います。
本セミナー動画は、2024年10月22日に開催された「【新制度解説】必要性が高まるセキュリティ・クリアランスと事業者の必要な対応」セミナーで扱ったテーマのうち、セキュリティ・クリアランスや重要経済安保情報保護法の重要なポイントを重点的に解説させていただくものです。

【プログラム】
・セキュリティ・クリアランス制度の概要
・重要経済安保情報保護活用法の概要
・重要経済安保情報

会員のみ、視聴いただけます。

弁護士事務所、当社の同業者及びフリーメールアドレスの方は登録をご遠慮いただいております

このコンテンツは会員専用です