このたび、FLLPの会員システムをリニューアルいたしました。
それに伴い、すでにFLLPにご登録いただいている会員様におかれましても、
7月25日以降にログインされる際は、改めてメールアドレスや氏名、会社名等のご入力をお願いしております。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

「ビジネスと人権」 ~人権侵害が判明した際の企業の対応とその留意点~ 第1回:近時のトレンドと具体事例から考える「ビジネスと人権」

2023年10月10日配信

森・濱田松本法律事務所外国法共同事業

mhm_049_cover #watch

ログイン後、資料をダウンロードいただけます

日本における「ビジネスと人権」の取り組みが活発になっています。2022年9月に日本政府は「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」を策定しました。また、欧米諸国では人権デューデリジェンスの法制化等がなされ、それにより日本企業が対応を迫られる場面が益々増えています。他方で、日本企業の担当者の中には、サプライチェーンで実際に人権侵害やそのおそれが判明した場合にどのような対応が必要かといった点について漠然としたイメージしかお持ちでない方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、「ビジネスと人権」の基礎を解説しつつ、サプライチェーンで人権侵害が判明した場面や株主アクティビズム・訴訟の場面等の対応・留意点を、全3回の動画で解説していきます。第1回のテーマは『近時のトレンドと具体事例から考える「ビジネスと人権」』です。

会員のみ、視聴いただけます。

弁護士事務所、当社の同業者及びフリーメールアドレスの方は登録をご遠慮いただいております

このコンテンツは会員専用です