このたび、FLLPの会員システムをリニューアルいたしました。
それに伴い、すでにFLLPにご登録いただいている会員様におかれましても、
7月25日以降にログインされる際は、改めてメールアドレスや氏名、会社名等のご入力をお願いしております。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

リスクマネジメントの基本

2023年08月17日配信

長島・大野・常松法律事務所

not_010_cover

無料の会員登録を行うと動画が視聴できます

動画ハイライト

金融法務事情の連載「企業不祥事・企業犯罪をめぐる諸問題」のウェブセミナー版第9回。

動画視聴の流れ

FRONTEO Legal Link Portal会員の「5つのメリット」

登録料・年会費は無料で、本ページを含む全解説動画が視聴可能!
下記ボタンから会員登録をして活用しましょう

※弁護士事務所、当社の同業者及びフリーメールアドレスの方は登録をご遠慮いただいております

長島・大野・常松法律事務所

ページ下部のフォームから資料をダウンロードいただけます

金融法務事情の連載「企業不祥事・企業犯罪をめぐる諸問題」のウェブセミナー版第9回。

企業犯罪を含む企業のリスク管理を行う際の基本的な考え方として「リスクベース・アプローチ」はもはやグローバル・スタンダードになりつつある。本講では、リスクベース・アプローチに基づくリスクマネジメントサイクルの構築と運用について、実務に落とし込む際のポイントを踏まえつつ、その基本的な考え方を概説する。

長島・大野・常松法律事務所

パートナー 深水 大輔 弁護士

2008年長島・大野・常松法律事務所入所。2012年に公認不正検査士資格を取得。2015年には英国King’s College LondonにおいてEU競争法を学び、その後、Kirkland & Ellis LLPのシカゴオフィスにて、ホワイトカラークライム等の分野を中心とした1年間の研修を経て2016年10月帰国。大型企業事件を多数手がける。信州大学特任准教授として、国内外で企業犯罪に関する研究活動も行う。
ALB under 40 Asia Outstanding Legal Professionals 40(2019)
Legal 500 Asia Pacific Next Generation Lawyers (2020)
ALB Young Lawyer of the Year (2020)

関連動画

「ゼロリスク」から「リスクマネージメント」へ
”不健全な状態”へのアプローチ
コンプライアンス・プログラムの整備を通じた企業不祥事の予防・摘発
内部通報制度の実効性向上
企業不祥事の公表
グループ・ガバナンス
グローバル・コンプライアンス①
グローバル・コンプライアンス②
リスクマネジメントの基本
Society5.0における新たなガバナンスモデルと企業の役割 第1部
Society5.0における新たなガバナンスモデルと企業の役割 第2部
Society5.0における新たなガバナンスモデルと企業の役割 第3部

資料ダウンロード・お問い合わせ

資料ダウンロードやお問い合わせはこちらから行えます。下記フォームの区分から、ご希望の項目をお選びください。