このたび、FLLPの会員システムをリニューアルいたしました。
それに伴い、すでにFLLPにご登録いただいている会員様におかれましても、
7月25日以降にログインされる際は、改めてメールアドレスや氏名、会社名等のご入力をお願いしております。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

人的資本アセスメントから始める、企業価値の向上~人的資本3年目に向けて 第1回:なぜ、人的資本経営/開示が必要なのか

2024年09月25日配信

プロアクト法律事務所

20240827_proact_part12 #watch

ログイン後、資料をダウンロードいただけます

経営陣が描いた会社の成長は、個々の職員”ヒト”によって実現されます。
人的資本経営は、そのような”ヒト”に着目した経営を目指す取組みです。
そして、投資家を始めとするステークホルダーと、そのような人的資本について”対話”するために、人的資本開示が求められています。
2023年6月開示の有価証券報告書から1年が経過し、来年2025年は人的資本3年目を迎えるなか、取組みを進める会社とそうでない会社との差は拡がります。
本セミナーでは、3年目での高度化、充実化を図るために、今、取り組むべき項目を洗い出す人的資本アセスメントの必要性とそのヒントをお伝えします。

【内容】
第1回:なぜ、人的資本経営/開示が必要なのか
第2回:人的資本経営/開示の高度化に向けたステップ
第3回:人的資本アセスメントの進め方

会員のみ、視聴いただけます。

弁護士事務所、当社の同業者及びフリーメールアドレスの方は登録をご遠慮いただいております

このコンテンツは会員専用です