このたび、FLLPの会員システムをリニューアルいたしました。
それに伴い、すでにFLLPにご登録いただいている会員様におかれましても、
7月25日以降にログインされる際は、改めてメールアドレスや氏名、会社名等のご入力をお願いしております。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

【Webinar】国際仲裁の基礎と近時の事例を踏まえた実務対応 Part 2

2024年10月01日配信

2024年9月10日(火) 東京国際法律事務所 / FRONTEO共催

20240910_tky_Part22 #watch

概要

「国際仲裁という言葉は聞いたことはあるが、イメージが湧かない」「海外案件が増えており、万一に備えておきたい」「紛争解決条項は合意管轄か仲裁条項で迷っている」
国際仲裁について、上記のようなお悩みをお持ちではないでしょうか?
外国企業とビジネスをする際には、リスクマネジメントとして最悪の結末を想定しておくことが肝要です。最近「国際仲裁」について耳にすることが増えていますが、それはそれだけ外国企業との紛争が増えていることの表れでもあります。
本セミナーでは、契約書の紛争解決条項は合意管轄にすべきか仲裁条項にすべきか等の基本的な論点から始め、国内訴訟と国際仲裁海外訴訟では何が異なるのか、手続はどのように進むのか等について、国際仲裁に長く携わり海外経験も豊富な弁護士が、初学者にも分かりやすく丁寧に解説いたします。

プログラム

会員のみ、視聴いただけます。

弁護士事務所、当社の同業者及びフリーメールアドレスの方は登録をご遠慮いただいております

このコンテンツは会員専用です