2022年08月25日配信
ログイン後、資料をダウンロードいただけます
日本企業にとって中国ASEAN子会社の経営リスクの把握の重要性は高まっており、上場会社が開示する調査委員会設置の事例を見ると、従来から中国子会社の事例は多かったものの、徐々にASEAN子会社の不祥事の開示事例も増えていることがわかります。これらの不祥事事例の内容及び原因は共通していることから、開示事例を検討した上で、その原因及び防止方法を検証することは日本企業のコンプライアンス管理部門にとって価値があると思われます。また、中国アジアにおける比較的新しいリスクとして、ビジネスと人権に関するリスクがあり、サプライヤー及び合弁会社の現地パートナーとの関係で将来的により注意する必要がある可能性があるため、これらについてケーススタディをしながら、全3回に分けて検討します。第3回では、ビジネスと人権が重要視される経緯と、中国アジアの合弁子会社におけるリスクについて取り上げます。
弁護士事務所、当社の同業者及びフリーメールアドレスの方は登録をご遠慮いただいております
2025年06月12日
2025年05月15日
2025年05月13日
2025年05月07日
2025年04月01日
2025年02月27日